fc2ブログ

LM4880ヘッドフォンアンプ その2

JFET(2SK170/2SJ74)のコンプリメンタリバッファの追加についても
Sakhilaさんのページを参考にさせていただきました。

JFET(2SK170/2SJ74)のコンプリメンタリバッファ追加

FETはペアの選別をしないで使いましたが、オフセットが100mVを超えたので半固定抵抗を追加。オフセットは10mV以下に抑えています。

FETの追加で、クリアさが一段とアップ。低音が若干ダダ漏れな感じが有りますが、音の抜けが気持ちよくて今でも時々使っています。

スポンサーサイト



LM4880ヘッドフォンアンプ その1

記念すべき第一号機になります。
回路はnabeさんの「単3×2、LM4880ヘッドフォンアンプ」をそのまま組み立てています。
LM4880内部
LM4880全体

ケースはタカチSW-95。Sakhilaさんのサイトを参考に乾電池の部分を少し削っています。
簡単なわりに良い音が出ることに感動し、ポタアンにのめり込むことになりました。(^^)

その後、JFET(2SK170/2SJ74)のコンプリメンタリバッファを追加しましたが
詳細は後日。